ママ (引用)
ママ
は、
編集
用語において「
原文
の儘 (まま)
引用
」を
略記
する際に用いる記号。わかりやすく「
原文ママ
」の表記も見られる。趣旨としては、引用者が
誤字
またはそれに類すると感じたが、敢えて原文のママに引用する、というコメント。
西洋の文書では同じ意味で (sic) または
sic
と書く。sic(
シーク
)は
ラテン語
で「このように(そのように)」を意味する語であり、ラテン語:
sic erat scriptum
(逐語訳は「このように書かれていた」)の略語である。
ママ (引用) - Wikipedia
原文ママとは、ある媒体において既存の文章を引用する際に引用文中の内容には手を加えておらず、原文のままであることを明示するための記述で使われる用語である。
原(はら)文(ふみ)さんの
お母さん
のことではなく、原(はら)さんちの文(あや)お母さんのことでもない
原文ママとは (ゲンブンママとは) 単語記事 - ニコニコ大百科
「お母さん」を「ママ」に直したいのに「ママ」と修正指示を入れられてしまった作家さんに、直してもらう方法が提案される「ままならないですねえ」 - Togetter
ママ (曖昧さ回避) - Wikipedia
校正